1,162,000円(税抜)⇒大特価
19,760円(6年)⇒大特価
お客様の仕様に合わせた特価お見積をいたします。
2552ciは販売終了しました
| 製品名 | KYOCERA TASKalfa 2552ci |
|---|---|
| 販売期間 | 2016年7月~2019年1月 |
| 基本機能 | コピー・プリント・ファックス・スキャン |
| ウォームアップタイム | 18秒以下 |
| ファーストコピータイム | |
| コピー解像度 | 読み取り:600×600dpi |
| 本体サイズ(mm) | 602×665×1,597(幅×奥行×高さ) |
| 最大用紙サイズ | A3 |
| 連続複写枚数(A4) | |
| 給紙段数 | 2 または 4 |
| ADF | ○ |
| Mac対応 | ○ |
| 上位機種 | TASKalfa 2553ci |
複合機の買い替えには経費削減によるコストメリットがございます。
|
■T社様 |
各メーカーの操作や保守の比較をわかりやすく丁寧にしてくれたことが決め手となりました。比較の中で富士フイルムの複合機の操作性が良いと感じ、アフターケアもしっかりしていたため、導入させていただくことにしました。…
【ご導入商品】 |
|
■I社様 |
現在使用している複合機のスペックを落とさず、コスト削減できる複合機を希望していました。お問い合わせ時に使用頻度など丁寧にヒアリングをしてくださり、今の機種よりもコストを削減できる機種をご提案していただけたことが決め手となりました。
…
【ご導入商品】 |
京セラの複合機・コピー機にはコスパが高く、長寿命で立ち上がりや印刷速度が優れているというメリットがあります。
京セラの複合機・コピー機の最大のメリットとして挙げられるのが、カウンター料金の安さです。世間では「モノクロ1円、カラー10円がカウンター料金の底値」などと言われていますが、実際にこの底値をクリアできるのはほんの一握りのケースにすぎません。
しかし、京セラの複合機・コピー機ならこの底値基準をクリアすることが可能です。特に、月5,000枚以上の印刷をする企業であればクリアできる可能性はかなり高まります。
この安さを実現できる大きな理由はドラムにあります。京セラの複合機・コピー機にはアモルファスシリコンドラムという長寿命かつ高耐久の感光体ドラムが採用されており、リース期間が終わるまでドラム交換をしなくても済む分、カウンター料金を安くすることができるのです。
京セラの複合機やコピー機に採用されている長寿命・高耐久のドラム「アモルファスシリコンドラム」はコスパの良さを生み出すだけでなく、複合機そのものを長寿命にすることにも役立っています。
ドラムは複合機などの心臓部となる部分だからこそ、ここがしっかりしている京セラの複合機やコピー機は「心臓部分が長く働き続けられる長寿命」となります。
リース期間の終了後も再リース契約などでまだまだ使える可能性が高いため、「料金が安い再リースを利用して、よりコストを下げられる機種・メーカーを選びたい」というニーズにも応えやすくなっています。
京セラの複合機・コピー機は立ち上がりが非常に早く、印刷速度もかなり高水準であることから、印刷にかかる時間のストレスが少なくて済むのも大きなメリットです。
特に立ち上がりの早さについて、ゆっくりとした立ち上がりの複合機などに慣れた人はその早さに驚きの声をあげることもあるほどです。
複合機NAVIでは月額2,400円からのリース価格をご提供!
複合機NAVIは、全国で複合機・コピー機のリース対応、メーカーの保守メンテナンスを行っています。
各メーカーの業界最安値を一括見積りさせていただくほか、お客様のご要望を詳しくうかがい、最適な機種を提案させていただきます。
メーカー公認の正規一次代理店のため、格安のお見積りが可能です。導入後も最高品質のメーカーメンテナンスをご提供いたします。
| 北海道 | |
|---|---|
| 東北地方 | |
| 関東地方 | |
| 中部地方 | |
| 関西地方 | |
| 中国地方 | |
| 四国地方 | |
| 九州地方 |
モバイル・スマートフォンで広がるオフィスの新しいカタチ
長寿命設計ドラム搭載で部品交換頻度を最小限に。モバイル・スマートフォンから直接データを印刷したり、スマートフォンのようにタッチパネルを操作出来たりと、新しい複合機の使い方を実感できる商品です。