2019年9月10日
複合機NAVIブログをご覧いただきありがとうございます。
担当の岡本です。
最近、ペーパーレス化によって紙の需要が減りつつありますが
当然メリット・デメリットがございます。
今回はこのペーパーレス化のメリット・デメリットについて
お話させていただきます。
そもそもペーパーレスとは、その名の通り【紙を減らすこと】を意味します。
身近な例えで言いますと、
・本や新聞の電子化。
・ICカードでピッとするだけで電車やバスの乗車。
などがございます。
そして、ペーパーレスのメリットは、
・印刷のコスト削減
・資料が探しやすい
・いつどこでも書類を確認することができる
・セキュリティ対策ができる
・整理整頓ができる
デメリットは、
・ITに不慣れな人は使いにくい
・メモの自由化が低い
・システムやネットワークなどの影響を受ける
・画面の大きさによって見やすさが左右される
ペーパーレス化の目的は、
印刷にかかるコストの削減、仕事効率アップ、資料の検索力アップ
にあります。
ペーパーレス化はこのようにメリット、デメリットがございますので
紙の方が便利な資料は紙として利用し電子化をする資料を考えて、
取り組んでいくのが重要です。
このように年々複合機も出来ることが増えてきておりますので、こういったこと出来るの?というような軽いご質問からでも大丈夫ですのでまずはお気軽にご連絡ください。
無料相談窓口0120-223-290(平日9:00~19:00)
メールアドレスcopy@mega.co.jp